国道317号 来島海峡大橋
来島海峡大橋
国道317号は、広島県尾道市と愛媛県松山市を、瀬戸内海の島々を経由して結ぶ国道。
本州と四国を結ぶ「本四架橋」の3ルートのうちの一つで、愛称は「しまなみ海道」。
船舶の往来の多い来島海峡には、世界初の3連の吊り橋が架けられている。
スポンサーサイト
2018.01.04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四国の国道

国道は、様々な人々が様々な目的で行き交う。場所が変われば、それぞれに独特な魅力を持っている国道。そんな国道に魅力を感じ、全国の国道の風景をすべて記録することを目標に、取材・調査しています。
来島海峡大橋
国道317号は、広島県尾道市と愛媛県松山市を、瀬戸内海の島々を経由して結ぶ国道。
本州と四国を結ぶ「本四架橋」の3ルートのうちの一つで、愛称は「しまなみ海道」。
船舶の往来の多い来島海峡には、世界初の3連の吊り橋が架けられている。
2018.01.04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四国の国道
« | ホーム | »
Author:lonechuck999
国道、港湾、河川、都市を回る家出人