被災地通い5

MA340686.jpg

震災発生から5ヶ月。
仮設住宅での暮らしも、少しずつ落ち着いてきた様子。

まだたくさんやってくる、仮設住宅への支援も、
「そろそろ、もう、いいよ」という感じになり、
いずれ戻るご自宅の復興のほうに、力を向けている様子。

でもまだ、仮設住宅に入らずに自力で、
生活再建をしている方々への支援が、十分に届いていない。

将来に向けての人々の意欲と、
失われていった人々への哀悼が、
渦巻いていた、大船渡の灯籠流し。

今年は、例年の倍以上の人出だそうな。

「大好きな海よ。私たちの心は、壊れちゃいない。」
の言葉に、大船渡の底力を感じ、未来を確信する。

---
東北被災地に、行ったり来たりすること、
8月は3往復、滞在日数延べ13日。

東京に半分、東北に半分。
それぞれ100%の力を出し切ると、
疲れきってしまうだろうから、
それぞれ60%くらいの力で活動する。

東京に戻っても、「おかえり~」。
東北に戻っても、「おかえり~」。

どっちが、「ただいま」だか、分からなくなる。
というか、もう、どっちも自分の場所。

自分の場所だと感じなければ、3往復も、できない。

---
4・5月の早い段階から炊き出しや心のケアを行っていた、
ボランティアもそろそろ引き上げていっている。

これからは、もっともっと長い、
数ヶ月も、1年も、数年もかかる復興の段階。

ボランティアだけでなく、地元の方々、被災された方々が、
最低限の支援で乗り越えていく段階だと思う。

後方支援へと、形を変えていきたいと、
僕も次の策を考えている…

スポンサーサイト



2011.08.25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国道男2011年

被災地通い4


だいたい週に1往復。
東京に戻ってくると、
「東京にいるうちに…」と、
打合せをたくさん詰め込む。

そして、打合せをやると、宿題が生まれ、
次の東北行きまでの間に、
宿題を済ます。

という感じで、
東京にいる間は、かなり忙しい。

---
「今日はいったん、東京に帰ります。また週末に来ます。」
と被災者の方々に挨拶すると、

「気をつけてなあ!」
と、みんなが見送ってる。

そんな簡単なやり取りだけど、
ちょっと涙が出そうになる。
みんな、暖かい。

すぐ、戻るからね。
---
東京での打合せ。
ホテルのカフェ。

「何か食べれば?」
と進められてアップルパイを頼んだら、
こんなスゴいのが出てきた。

…マクドナルドのアップルパイを想像してたんだけどな。

「東京で、こんなもの食べてきた」
って、ちょっと言えない。

2011.08.06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国道男2011年

330000キロ

MA340676.jpg

ワンダーランド号の総走行距離が33万キロを達成しました。

東北大震災で被災した方々が暮らす、
仮設住宅のコミュニケーションづくりをサポートするために、
行き来を繰り返しています。

寝袋と布団と枕、
1週間分の着替えを積んで、
往復1200kmの道のりを行ったり来たり…

6月ごろから始まった、東北の往復生活も、
あっという間に10000km。
1週間に1往復の生活が続いています。

支援者の仲間からは、
フェンダーミラーのセドリックは、
「被災地には似つかない車」と揶揄されていますが、

見た目も古いこの車は、
ちょっとした話のタネになっています。

達成場所
東北道、蔵王PAで達成。
今回は偶然にも、パーキングに寄った時に、キリ番を取りました。
翌日の東京での本業のため、帰京する途中でした。

過去の達成
33万(2011.08.03. 東北道・蔵王PAで達成)
32万(2011.06.25. 東北道・金成インター付近で達成)
31万(2011.04.23. 中央道・小淵沢インター付近で達成)
30万(2011.02.13. R20・山梨県北杜市で達成)
29万(2010.12.29. 中央道・長坂IC付近で達成)
28万(2010.10.30. 東名・東名川崎IC付近で達成)
27万(2010.09.06. 首都高・辰巳JCT付近で達成)
26万(2010.07.19. R42・三重県紀伊長島町で達成)
25万(2010.05.29. 中央道・甲府南IC出口で達成)
24万(2010.04.19. R256・長野県飯田市で達成)
23万(2010.03.02. 東名・横浜町田インターで達成)
22万(2010.01.07. 自宅付近で達成)
21万(2009.11.22. R1・静岡県豊田町で達成)
20万(2009.10.04. 関越道寄居PA・埼玉県寄居町で達成)
19万(2009.08.16. R17・新潟県魚沼市で達成)
18万(2009.07.04. R306・三重県菰野町で達成)
17万(2009.05.05. 東名・静岡県富士市で達成)
16万(2009.03.14. 東名・静岡県沼津市で達成)
15万(2009.01.02. 山陽道・兵庫県相生市で達成)
14万(2008.10.29. R1・東京都千代田区で達成)
13万(2008.9月頃、記録写真なし)
12万(2008.07.04. R21・滋賀県米原市で達成)
11万(2008.05.03. 中央道・岐阜県多治見市で達成)
10万(2008.02.23. R257・静岡県浜松市で達成)
9万(2007.12.23. R175・京都府福知山市で達成)
8万(2007.10.12. 首都高湾岸線・東京都大田区で達成)
7万(2007.08.26. R141・長野県上田市で達成)
6万(2007.07.16. 秋田道・秋田県大曲市で達成)
5万(2007.05.27. 自宅付近で達成)
4万(2007.04.15. R361・長野県伊那市で達成)
3万(2007.02.11. R465・千葉県大多喜町で達成)
2万(2006.12.29.中古購入時)

2011.08.04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワンダーランド3号

«  | ホーム |  »

プロフィール

lonechuck999

Author:lonechuck999
国道、港湾、河川、都市を回る家出人

検索フォーム

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード