
行って、帰って、1000km。
首都高から東北道に入り、水沢ICで降りて、
北上高地の峠を越えて、東の沿岸部へ。
そして帰りは、その逆のルート。
ひたすら走る。
体も慣れてくると、休憩は1回だけで良い。
---
沿岸部から少し内陸の、住田町。
家を失った方々が暮らす、仮設住宅のある町での支援をしています。
受け入れ側の地域の方々と一緒に活動しています。
「買ったばかりの家が流され…」
「先輩の高級車が、雑巾のようにねじれ…」
「料理人だった息子と嫁は、まだ見つからず…」
「セシウムで出荷停止になった畜産農家…」
地元では、まだまだ、そんな話が出ています。
何かできることはないか、と、多くの人が想っています。
そして、その想いを形にしたいと努力している人たちがいます。
被災者、支援者、多くの人たちと話をしながら、一歩ずつ、
「過去の話」よりも「未来の話」のほうが増えるように、
小さなお手伝いをしたいと思っています。
小さなジャンプでも、それを繰り返せば、いつかは大きな軌跡に!
---
明日は東京で仕事なので、戻ってまいりました。
週明けにまた、東北道の星になります。
スポンサーサイト
2011.07.28
| コメント(2) | トラックバック(0) | 国道男2011年

陸前高田や周辺地域の方々が暮らす仮設住宅。
集まって暮らしつつも、
意外とコミュニケーションが少ない仮設暮らし。
そのサポートを行うボランティアを、
3人の仲間で切り盛りしています。
4日間滞在して、仲間を残して、
一旦帰京します。
明日は東京で、本業の仕事。
交通費節約のため、
0時過ぎに浦和料金所を通る予定ですが、
帰宅は午前様。
次は月末ごろに、
また、東北入りの予定です。
---
写真は、仮設住宅の街の上空に現れた虹。
人と人がつながるとイイネ。
2011.07.14
| コメント(1) | トラックバック(0) | 国道男2011年

来週から、かなりの頻度で、
東日本大震災の被災地に通うことになりました。
これまでにも、仲間とともに、
3度、東北入りし、
どんなサポートができるかを、地元の方々と話をしてきました。
そのなかから、具体的なミッションを任されることになりました。
来週から3ヶ月間、
仮設住宅で暮らす人たちのサポートをしていきます。
東京でも、本来の仕事があるので、
3ヶ月間、行ったり来たりの生活が続く予定です。
ワンダーランド号も、何往復もすることになります。
頑張ってきます。
2011.07.08
| コメント(2) | トラックバック(0) | 国道男2011年

小浜…R162…若狭…R27…敦賀…R8…敦賀…R161…高島…R303…西浅井…R8…敦賀…R27…若狭…R162…京都…R477…南丹…R9…京丹波…R27…舞鶴西IC…舞鶴若狭道…小浜西IC…R27…敦賀…R8…武生IC…北陸道…福井IC…R158…白鳥IC…東海北陸道…飛騨清見IC…R158…松本IC…長野道…岡谷JCT…自宅
小浜の南、名田庄にある道の駅で停泊。
翌朝、何やら物音がして目が覚める。
隣に軽ワゴンが停まり、アンテナを立てて、無線で遊んでいるとっつぁん。
寝起き早々、話しかけられ、
「これから、どこ行くん?海の方か?京都の方か?」
まあ、どこをどう行くのか、僕も行き当たりばったりなので、
そういう質問はとても困るのだが、
「まあ、仕事なんで…」
と、国道撮影を仕事である、と濁して、その場を逃げる。
だいたい、国道撮影なんて、説明が面倒くさいのでね。
そして、R477を京北から八木方面へ撮影スタート。
途中、幅員の狭い、林道のような区間を通るのだが、
ツーリングのラーダーやら、自転車のロードランナーやら、
けっこう、遊びにくる交通が多い。
対面から、ハーレーの軍団に出会った時には、
道を譲ったが最後、「何台来るんだよ!」っていうくらい、
長いタンデムを組んでやってきました。
人気あるんだね、R477。
八木からは、どうやって帰ろうかと悩んだ末、
京都市街経由ではなく、敦賀経由で、山越えルートを選択。
高速1000円時代が終わったので、極力高速道路を使わずに帰ってきました。
久しぶりの国道撮影で、すっかりストレスを発散してきました。
2011.07.06
| コメント(0) | トラックバック(0) | 走破日誌2011年

自宅…R412…相模湖…R20…塩尻…R19…松本…R158…高山…飛騨清見IC…東海北陸道…白鳥IC…R158…福井IC…北陸道…武生IC…R8…敦賀…R27…舞鶴…R175…舞鶴大江IC…京都縦貫道…綾部安国寺IC…R27…舞鶴…R177…舞鶴港…R177…舞鶴…R27…小浜
久しぶりに、というか、
無理やりに、2連休にして、羽伸ばし。
若狭方面に出かけています。
高速道路の1000円上限が廃止になったので、
高速は極力使わずに、日本海側へ。
敦賀と舞鶴の港を回って、今夜の停泊地を探しています。
天気が良く、右腕がすっかり日焼けしました。
2011.07.02
| コメント(0) | トラックバック(0) | 走破日誌2011年
« | ホーム |
»