
鷲敷…R195…南国…R32…高知…R33…佐川…R494…R56…高知…R32…南国…R55…奈半利…R493…東洋…R55…奈半利
四国山地から、一旦、高知に出て、
松山に向かうために、
また四国山地に入ろうとしたところで、
「久万高原以遠、チェーン必要」
との電光表示。
いよいよ寒波が来ました。
ならば、雪の影響を受けにくい、
室戸地方にエスケイプ。
夜はかなり冷えましたが、
朝から晴天。
R55の撮影をしてきました。
晴れてても、
寒気の影響で、
台風並みの暴風。
バス停も倒されてました。
風にあおられて、メモ帳が、ビリビリ、クチャクチャに。
カメラを構えて立つのも、やっと。
海岸沿いなので、
波しぶきを受けて、
車も体もカメラもジャリジャリ。
風呂に入ったら、
高速道路の通行止めの解除を狙って、
しばらく高知をフラフラします。
スポンサーサイト
2010.12.31
| コメント(0) | トラックバック(0) | 走破日誌2010年

大津SA…名神…吹田JCT…中国道…神戸JCT…山陽道…三木JCT…神戸淡路鳴門道…鳴門…R11…徳島…阿南…R195…鷲敷
寒波が来るのか来ないのか、
あまり西に行くと、
帰りが大変そうなので、
四国の東を目指す。
暖かい日和なのだが、
明日は、やっぱり雪の予報。
撮影できるのは、今日だけかな。
四国山地に入って行きます。
2010.12.30
| コメント(0) | トラックバック(0) | 走破日誌2010年
自宅…中央道…小牧JCT…名神…大津SA
このところ、東名で西に向かうことが多かったので、
たまには、中央道へ。
山梨・長野県境付近から、なにやら雪が。
諏訪盆地に着くと、ジャンジャン降りになり、
路面がうっすら白く。
周りの車も速度を落とし、
40km/hまで減速。
伊那谷に入ると雪雲は無く、
あとは順調に名神へ。
関ヶ原も順調。
そういえば、今日は平日なので、
高速上限1000円ではありません。
どこかのインターで早めに降りて、
下道で西に向かいます。
2010.12.29
| コメント(0) | トラックバック(0) | 走破日誌2010年

290000km達成です。
あと1万キロで、30万の大台に。
年末年始の遠征の往路で達成しました。
まだまだ、たくさん走れそうなほど、
今のところは元気です。
達成場所
中央道長坂IC付近で達成。
その先の八ヶ岳PAまで走っての撮影なので,6kmオーバーしています。
過去の達成
28万(2010.10.30. 東名・東名川崎IC付近で達成)
27万(2010.09.06. 首都高・辰巳JCT付近で達成)
26万(2010.07.19. R42・三重県紀伊長島町で達成)
25万(2010.05.29. 中央道・甲府南IC出口で達成)
24万(2010.04.19. R256・長野県飯田市で達成)
23万(2010.03.02. 東名・横浜町田インターで達成)
22万(2010.01.07. 自宅付近で達成)
21万(2009.11.22. R1・静岡県豊田町で達成)
20万(2009.10.04. 関越道寄居PA・埼玉県寄居町で達成)
19万(2009.08.16. R17・新潟県魚沼市で達成)
18万(2009.07.04. R306・三重県菰野町で達成)
17万(2009.05.05. 東名・静岡県富士市で達成)
16万(2009.03.14. 東名・静岡県沼津市で達成)
15万(2009.01.02. 山陽道・兵庫県相生市で達成)
14万(2008.10.29. R1・東京都千代田区で達成)
13万(2008.9月頃、記録写真なし)
12万(2008.07.04. R21・滋賀県米原市で達成)
11万(2008.05.03. 中央道・岐阜県多治見市で達成)
10万(2008.02.23. R257・静岡県浜松市で達成)
9万(2007.12.23. R175・京都府福知山市で達成)
8万(2007.10.12. 首都高湾岸線・東京都大田区で達成)
7万(2007.08.26. R141・長野県上田市で達成)
6万(2007.07.16. 秋田道・秋田県大曲市で達成)
5万(2007.05.27. 自宅付近で達成)
4万(2007.04.15. R361・長野県伊那市で達成)
3万(2007.02.11. R465・千葉県大多喜町で達成)
2万(2006.12.29.中古購入時)
2010.12.29
| コメント(0) | トラックバック(0) | ワンダーランド3号

これから四国に遠征します。
大晦日に雪の予報が出ていますが、大丈夫かな…
チェーン携行です。
留守番女王は、留守番よろしく。
2010.12.29
| コメント(0) | トラックバック(0) | 走破日誌2010年
« | ホーム |
»