280000キロ

MA340480.jpg

ワンダーランド号の総走行距離が28万キロを達成しました。

初代も、2代目も、
未踏の28万キロ。

やったな、3代目!

車検まであと1ヶ月。
このご老体で、本当に車検が通るのか…

どんな手術が待っているか、
恐る恐るですが、

本人は元気に走っています。

そろそろ、オイル類も替え時。

達成場所
東名・東名川崎IC付近で達成。
その先の用賀PAまで走っての撮影なので,10kmオーバーしています。


過去の達成
27万(2010.09.06. 首都高・辰巳JCT付近で達成)
26万(2010.07.19. R42・三重県紀伊長島町で達成)
25万(2010.05.29. 中央道・甲府南IC出口で達成)
24万(2010.04.19. R256・長野県飯田市で達成)
23万(2010.03.02. 東名・横浜町田インターで達成)
22万(2010.01.07. 自宅付近で達成)
21万(2009.11.22. R1・静岡県豊田町で達成)
20万(2009.10.04. 関越道寄居PA・埼玉県寄居町で達成)
19万(2009.08.16. R17・新潟県魚沼市で達成)
18万(2009.07.04. R306・三重県菰野町で達成)
17万(2009.05.05. 東名・静岡県富士市で達成)
16万(2009.03.14. 東名・静岡県沼津市で達成)
15万(2009.01.02. 山陽道・兵庫県相生市で達成)
14万(2008.10.29. R1・東京都千代田区で達成)
13万(2008.9月頃、記録写真なし)
12万(2008.07.04. R21・滋賀県米原市で達成)
11万(2008.05.03. 中央道・岐阜県多治見市で達成)
10万(2008.02.23. R257・静岡県浜松市で達成)
9万(2007.12.23. R175・京都府福知山市で達成)
8万(2007.10.12. 首都高湾岸線・東京都大田区で達成)
7万(2007.08.26. R141・長野県上田市で達成)
6万(2007.07.16. 秋田道・秋田県大曲市で達成)
5万(2007.05.27. 自宅付近で達成)
4万(2007.04.15. R361・長野県伊那市で達成)
3万(2007.02.11. R465・千葉県大多喜町で達成)
2万(2006.12.29.中古購入時)

スポンサーサイト



2010.10.30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワンダーランド3号

中央道原…名古屋

中央道…飯田IC…R153…平谷…R418…上矢作…R257…岩村…R363…瀬戸…猿投グリーンロード…名古屋

車中泊後、待ち合わせ時間まで少しあるので、
南信、東濃エリアの国道を流してきました。
南信の紅葉は見頃でしたが、
立ち止まるほどの時間は無いので、
名古屋まで一曲線。

そろそろ用事も終わるので、
東名でがっつり走ります。

2010.10.25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走破日誌2010年

自宅…中央道原


自宅…中央道…原PA

所用で、日帰りで名古屋。

正確には、日曜日のうちに高速に乗り、
高速代1000円で済ますので、
1泊1日。

大型車で混み合う東名を避けて、
中央道で西進。

霧雨が降ったり止んだりの、
薄ら寒い道中です。

エアコンスイッチの故障で、
ウィンドウの曇り取りが作動しないので、
ちょこちょこ車を止めては、
窓を拭きながら進んでます。

2010.10.25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走破日誌2010年

飯山…自宅

飯山…R117…豊田飯山IC…上信越道…更埴JCT…長野道…岡谷JCT…中央道…自宅

高速道路に乗って、
1,000円、ひとっ飛びをする前に、

豊田飯山インターのそばの道の駅で、
信州そばを食べる。

失敗したのだが、
寒いからと言って、温かいおそばにしてしまいました。

おいしいそばは、盛りで食べるのが良かったかな…

豊田飯山からは、脇目も振らずに、一気に中央道へ。

途中、談合坂あたりから渋滞に巻き込まれて帰ってきました。
留守番女王の、留守番おわり。

2010.10.17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走破日誌2010年

駒寄…飯山


駒寄PA…関越道…月夜野IC…R17…南魚沼…R253…十日町…R117…十日町…R353…十日町…R403…飯山

新潟と長野の県境を走るR403の未走破区間を消化。

雪のシーズンには閉鎖される区間で、
なかなか行けずにいました。

ところが、県境を下って、
飯山市街に降りる直前、
工事通行止め。

あれれ、あと2kmで走破できたのに。

通行止めのゲートまで、行けるだけ行って、
迂回路で反対側も、行けるだけ行って、
数百メートルだけ未走破のまま残りました。

走破のルールでは、こういう場合、
迂回路を走破すれば、走破と見なす、
と考えてますが、
まあちょっと、悔しいですね。

またいつか来ましょう。

これから帰宅。

2010.10.17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走破日誌2010年

«  | ホーム |  »

プロフィール

lonechuck999

Author:lonechuck999
国道、港湾、河川、都市を回る家出人

検索フォーム

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード