<国道男>投資と失敗
梅雨時だからといって、
汚れた車をそのままにしていたら、
ますます汚れがひどくなり、
みすぼらしくなるので、
つかの間の雨上がりに、洗車。
WAXがけまでしちゃった。
汗だくで、正味2時間の作業。
終わったころには、
なにやら、ぽつりと雨が。
2時間の投資を、
軽く蹴散らす雨。
2010.06.27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 国道男2010年

国道は、様々な人々が様々な目的で行き交う。場所が変われば、それぞれに独特な魅力を持っている国道。そんな国道に魅力を感じ、全国の国道の風景をすべて記録することを目標に、取材・調査しています。
梅雨時だからといって、
汚れた車をそのままにしていたら、
ますます汚れがひどくなり、
みすぼらしくなるので、
つかの間の雨上がりに、洗車。
WAXがけまでしちゃった。
汗だくで、正味2時間の作業。
終わったころには、
なにやら、ぽつりと雨が。
2時間の投資を、
軽く蹴散らす雨。
2010.06.27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 国道男2010年
寄居PA…関越道…渋川伊香保IC…R17…沼田…R120…片品…R401…片品(引き返し)…R401…片品…R120…沼田IC…関越道…鶴ヶ島JCT…圏央道…八王子JCT…中央道…相模湖東IC…自宅
関東地方に残された、数少ない未走破国道。
会津と上州沼田を結ぶR401は、尾瀬ケ原を越える沼田街道。
尾瀬ケ原付近は、車道の無い登山道で、いわゆる「不通区間」。
その沼田側は、片品の尾瀬登山口とR120を結ぶ区間が、車両通行可能な区間。
盲腸のように行き止まりの国道なので、なかなか行けずにおりました。
しとしとと降り続く雨の中、消化してきました。
そして、雨なので撮影も断念して、そそくさと帰ってきました。
R120の金精峠を越えて日光へ降りていくコースも考えましたが、
日も暮れてきたので、おとなしく沼田に戻って、関越道で帰ってきました。
2010.06.26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走破日誌2010年
自宅…あきる野IC…圏央道…鶴ヶ島JCT…関越道…寄居PA
今日から2連休。
今日はドライブ。
明日は自宅で仕事。
雨が降り始めて、国道撮影はできるかな?
寄居PAで、モクモクと一服中。
2010.06.26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走破日誌2010年
始めた禁煙。
24時間で挫折。
タバコ休憩は、僕にとってなくてはならない時間。
ということが分かりました。
室内も車内も禁煙にしているのですが、
喫煙コーナーに移動してのいっぷくは、
「行き詰まった気分を晴らす」とか
「同じことの繰り返しから、少し気分を変える」とか
「張りつめた緊張感をほぐす」とか
「少し場所を変えて、深く考え事をする」とか
「今日一日のスケジュールを確認して気持ちを整える」とか
「長い作業の合間の、ひと区切りをつける」とか
「5分で答えを出すべく、くだらないけど、重要なことを考える」とか
そんな時間だったことが分かりました。
タバコを吸わない、ということは、
こういう時間を持たない、ということになり、
1日の生活の歯車が、チグハグになってしまいました。
非喫煙者の方々は、タバコを吸わなくても、
上に挙げたようなことを、どうやってやっているのだろう…
2010.06.25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国道男2010年
僕の人生の、
いつもそばに居た、コイツ。
今日でおさらば。
「あばよ!」
---
と、最初の意気込みが強いと、
あとが疲れてきそうなので、
軽いノリで始めます。
「じゃあね!」
禁煙日誌、始めました。
2010.06.24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 国道男2010年
Author:lonechuck999
国道、港湾、河川、都市を回る家出人