仕事でも趣味でも、
全てを出し切る。
出し切ったものが、
それなりに他人に評価されれば、
人は成長する。
出し切ったものが、
他人に評価されなければ、
挫折を味わい、
それまた、人は成長する。
全てを出し切るのは、
意外と難しい。
訓練も必要だし、
度胸も必要だし、
忍耐も必要。

写真:国道405号 長野県栄村 秋山郷
その努力をせずに、
全てを出し切ることもせずに、
あたかも出し切ったような顔をして、
他人に認めてもらおう、
という甘い考えではないか?
…と、最近、自戒しています。
でも、どうせなら、
楽しみながら、出し切りたいです。
スポンサーサイト
2009.06.29
| コメント(2) | トラックバック(0) | 国道男2009年
仕事に明け暮れて、
バカンスを忘れている同僚と僕。
「どっか遊びに行きたいね」
「ドライブ行きましょうよ」
「いいよ。海でも山でも…どこがいい?」
「海がいい。海に○○さん(僕のこと)、放り投げたい♪」
…こいつ、殺意?
2009.06.26
| コメント(2) | トラックバック(0) | ドライバーのつぶやき

残業が長引いて、
終電を無くした同僚2人を載せて、
ワンダーランド号はタクシー状態。
2人を家まで…
って、
あれっ!
後部座席で、缶ビールを飲んでやがる!
仕事のグチとか言ってやがる!
ドライバーの僕は缶コーヒーで眠気覚まし。
なんか、どっかのニュースで聞いたような、
シチュエーション…
2009.06.24
| コメント(2) | トラックバック(0) | 国道男2009年
バッテリーの電圧が下がり始め、
交換時期になってきました。
国道専用車の御用達、
(というわけじゃないけど)
オートバックスに行ってまいりました。
自分で交換はやりたくないので、
工賃525円を払って、ドック入りしている間、
店内をブラブラとしておりました。
タイヤの交換も近いので、スタッフに。
「195/70R14のタイヤって、どんなものがありますか?」
「あの棚の、あれだけですね」
195/70R14とは、タイヤのサイズ表示。
細かくは説明しませんが、
195はタイヤの幅の大きさ、
70R14はタイヤの円の大きさ、
とだけ簡単に。
豊富な品揃えを売りとするオートバックスでも、
このサイズはこれだけとは…
店員さんいわく、
「一般的な車が履くタイヤは、よく売れるので、
いろんなメーカーのものを用意してますが、
このサイズは、あまり一般的ではないですね」
と言うわけで、
ワンダーランド号は、一般的な車からはじかれてしまいました。
ついでに、バッテリー交換を終えて、
メカニックさんから、
「一応、エンジンのスターターの確認をしました。
セルのかかりが悪いですよ。
古い車なので、セルモーターを交換されては?」
はあ…
あんたは、
一般的でなくて、
おまけに、古いんだとさ、
ワンダーランド号。
2009.06.22
| コメント(0) | トラックバック(0) | ワンダーランド3号
« | ホーム |
»