生きてますよ。

IMG_0037.jpg

ご無沙汰しております

「国道のある風景」のブログを始めて、
何年が経ったのでしょう。

そしてこのブログが休眠状態となって、
何年が経ったのでしょう。

東日本大震災以降、岩手県にも拠点を置いて、
地元神奈川と岩手の往復生活が続いております。
はや5年。
1台の車が、4年で20万キロを走る勢いです。

江戸と奥州をつなぐ、
国道4号のヘビーユーザーとなっております。

久しぶりに、ブログを更新しました。
ということで、無事、生きておりますよ!

忙しい時間の合間をぬって、
国道に、川に、港に…
相変わらずの旅も続けております。

でも、しばらくまた、ご無沙汰の状態になると思います。
震災以降、人々の生きるエネルギーを、
間近に感じながら、生きています。
仮設住宅から人々がいなくなるまで、
少なくとも、それまで、
往復生活は続いていきます。

それではまた。

スポンサーサイト



2016.05.30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライバーのつぶやき

<つぶやき>客待ちタクシー

P5250173.jpg
(大船渡市)

津波で破壊された駅舎。
ホームも跡形もなく、駅前広場も跡形もない。

線路もない、この駅に、
1台の客待ちのタクシーが停まっている。

列車は来ない。
客は来るのか。

でも、客を待つのがタクシーの仕事。

駅前のこの場所に、来るかも知れない客は、
きっといるのだろう。

信号もなくなった駅前は、
警察官が交通誘導している。

2011.05.28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライバーのつぶやき

<つぶやき>高田の道の駅

P5250155.jpg
(陸前高田市)

浜に続く風光明媚な松原。
それを目当てにやってくる観光客。
そして、観光客を受け入れる、道の駅。

確かに、そこには、広い駐車場と、道の駅の施設があった。
そして沿道には、ガソリンスタンドやファミレスなどもあった。

ここは、国道のバイパスで、商業施設が集まる場所だった。

ちょうど1年前のゴールデンウィーク、
僕は、甥っ子に船のおもちゃを、姪っ子に貝殻を、
この道の駅で買った。

道の駅は、いまはがれき置き場になってしまった。
ひっきりなしに走る復旧支援車両が、ホコリを巻き上げて通過する。

時おり、車を停めて、1本だけ残された松を探す人が集まる。

今もなお、道の駅の記憶は残っているようだ。

2011.05.28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライバーのつぶやき

<つぶやき>止まる

P5250149.jpg
(陸前高田市)

列車の来ない踏切。
廃線になったわけではない。
一時的に、列車が来ないだけ。

レールは、脇に保管されている。
いつかきっと、列車は走る。

ただ、今は、列車は来ない。
それを分かっていても、
渡る車はみな、踏切で一時停止する。

2011.05.28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライバーのつぶやき

<つぶやき>同じ気持ち

P4260085.jpg

大事なものは、人それぞれ。

でも、きっと大事なものかも知れないと、
がれきを捜索していた誰かが、
見つけ出しておいた。

持ち主は誰かは分からないが、
持ち主は、飲み頃になるのを待ちわびている。

---
南浜地区のがれきの脇に置かれた梅酒の瓶

2011.04.30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライバーのつぶやき

<つぶやき>海をみつめる

P4260056.jpg

海を見渡すこの地に、
神がいると信じた先人も、
きっと海を恐れたに違いない。

海の恵みを捧げ、
海を鎮める。

ただ海を見つめるだけではない。

---
日和山の鹿島御児神社の鳥居

2011.04.30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライバーのつぶやき

<つぶやき>響くことば

P4260054.jpg

誰が考えたか知らないが、
誰も読まないよ…

と思っていた市民憲章。

心を大きく揺さぶる言葉だとは、
知らなかった。

---
日和山公園に、誰かが掲げた市民憲章

2011.04.30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライバーのつぶやき

<つぶやき>石巻の春2

P4260058.jpg

春を待ちわびた校庭に、

招かざるがれきが押し寄せた。

桜の木の下で遊ぶ子どもたちは、
来年はきっと、戻っている。

---
石巻市立門脇小学校

2011.04.30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライバーのつぶやき

<つぶやき>石巻の春

R398_103

津波が来た向きになぎ倒されても、

皮1枚で何とか地面とつながっていても、

余計なものがひっかかっても、

天を向いていなくても、

それでも、桜は、
ちゃんと咲くんだね。

涙、出てきたよ。

---
旧北上川に架かる国道398号の橋

2011.04.30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライバーのつぶやき

<つぶやき>上にあるもの

涙の向こうにあるもの。

きっと見つかる。

---
古くても、新しく感じる歌。
多くの人に、いまでも愛され、
多くのアーティストが、カバーする、

その理由が、なんとなく分かる歌。

2011.03.25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライバーのつぶやき

«  | ホーム |  »

プロフィール

lonechuck999

Author:lonechuck999
国道、港湾、河川、都市を回る家出人

検索フォーム

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード